教員になるには

証明書について

講習会を修了した方への証明書の発行について

柔道整復師専科教員認定講習会及び柔道整復師臨床実習指導者講習会終了後に、修了証明書を必要とされる方は、次のとおり郵送にて申請してください。

申請手続きについて

次の1から4を学校協会事務局あてに郵送してください。

  1. 1.証明書発行申請書
    ※以下よりダウンロードして使用して下さい。

    証明書発行申請書(Word)

    証明書発行申請書に記載していただく内容

    1. 氏名(姓が変わった方は旧姓も併記)
    2. 生年月日
    3. 住所
    4. 電話番号(不明な点を確認する場合があるので、日中に連絡の取れる番号をお書きください。)
    5. 証明が必要な講習会(専科教員認定講習会 又は 柔道整復師臨床実習指導者講習会の何れか)
    6. 受講年度
    7. 受講会場
  2. 2.本人確認書類(柔道整復師免許証の写し、A4版に縮小のこと)

  3. 3.手数料(定額小為替)1通につき2,000円

    ※定額小為替は、ゆうちょ銀行または郵便局の窓口で発行しています。

    ※定額小為替には何も記入しないでください。

  4. 4.返信用封筒
    角2サイズの封筒に、住所・氏名・郵便番号を明記し、郵便料金分の切手(下記参照)を貼ってお送りください。

発行までの期間

証明書の発行には5日間程度かかりますので、余裕を持って申請してください。

申請先

〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目6-2 丸神ビル1階

公益社団法人 全国柔道整復学校協会 事務局宛

郵便料金換算表

種類 1個の重さ(A) 依頼通数(B) 重量(A×B)
角2サイズ封筒 1枚 20g 1枚 20g(C)
修了証明書 1通 5g [ ]通 [ ]g(D)
合計(C+D) [ ]g(E)

(注)合計重量(E)が50g以内140円、100g以内180円、150g以内270円

お問い合わせ先

下記までお電話またはメールにてお問い合わせください。

公益社団法人 全国柔道整復学校協会

TEL 03-5405-1690(平日 9:00〜17:00)

info@judo-seifuku.or.jp