ARCHIVE

研究活動(研究紀要)

学校運営改善等事業研究紀要について

令和4年度(2022年) 5課題
1 審美系スポーツ若年選手のルルヴェ動作とシーバー病の関連性について(明治東洋医学院専門学校)

PDF

2 低出力レベルレーザー照射が筋疲労の予防効果に及ぼす影響 -筋硬度を指標として-(平成医療学園専門学校)

PDF

3 解剖学における先端技術を活用した取組:VR教材の開発(四国医療専門学校)

PDF

4 キネシオテープの貼付が筋活動および筋酸素動態におよぼす影響(明治国際医療大学)

PDF

5 腓腹筋に対する伸縮性テープの効果 -筋硬度・筋厚・筋輝度を指標とした比較-(宝塚医療大学)

PDF

令和3年度(2021年) 6課題
1 様々な視点から構成する動画教材の作成と教育効果の検討(明治東洋医学院専門学校)

PDF

2 デイサービス利用者における科学的介護情報システム(LIFE)を活用した調査研究(履正社医療スポーツ専門学校)

PDF

3 解剖学における先端技術を活用した取組:VR教材の開発(四国医療専門学校)

PDF

4 カラーDopplerを用いた不顕性骨折の評価法の検討(常葉大学)

PDF

5 潜在性トリガーポイントに対する手技療法が筋に与える影響(明治国際医療大学)

PDF

6 超音波画像診断装置を用いた腰痛保持者と健常者の多裂筋の評価(宝塚医療大学)

PDF

令和2年度(2020年) 4課題
1 FileMakerサーバーを用いた柔道整復教育システムの開発(明治東洋医学院専門学校)

PDF

2 睡眠の質が教職員・学生の身体的・精神的健康に与える影響について(四国医療専門学校)

PDF

3 柔道におけるすり足歩行の転倒防止効果-重心動揺に着目して-(常葉大学)

PDF

4 柔道競技における外傷の実態(明治国際医療大学)

PDF

令和元年度(2019年) 6課題
1 フレイル調査を利用した介護施設での臨床実習例(アルファ医療福祉専門学校)

PDF

2 3D人体構造アプリを利用した超音波検査法と読影法の指導(北信越柔整専門学校)

PDF

3 遠位手根骨の動きを利用した手根管症候群の症状改善方法(明治東洋医学院専門学校)

PDF

4 身体活動量と精神的健康度の因果関係:国際学術交流を目指して(四国医療専門学校)

PDF

5 足関節テーピングが歩行時重心動揺に及ぼす影響(常葉大学)

PDF

6 階段降段動作における中足趾関節の機能について(明治国際医療大学)

PDF

平成30年度(2018年) 6課題
1 市販アプリと電子黒板を利用した臨床解剖学の指導(北信越柔整専門学校)

PDF

2 下肢筋トレーニングが片脚立位時の筋活動に与える影響(明治東洋医学院専門学校)

PDF

3 マグネット式骨折模型シミュレーターを使用したサブテキストに関する教育効果について(森ノ宮医療学園専門学校)

PDF

4 65歳以上の高齢者を対象とした身体運動量と健康関連のQOLの関係(四国医療専門学校)

PDF

5 背負投に対する受け身の方法についての考察(明治国際医療大学)

PDF

6 扁平骨における骨折治癒過程の解析(日本総合医療専門学校)

PDF

平成29年度(2017年) 7課題
1 高電圧治療器による血液循環の改善について(日本工学院八王子専門学校)

PDF

2 変形性膝関節疾患者に対するバランス機能の評価(北信越柔整専門学校)

PDF

3 放課後等デイサービスにおける柔道整復師の関わりについて(信州医療福祉専門学校)

PDF

4 仙腸関節に対する圧刺激が体表面温度に及ぼす影響について(明治東洋医学院専門学校)

PDF

5 65歳以上の高齢者を対象とした身体運動量と健康関連QOLの関係(四国医療専門学校)

PDF

6 女子サッカー選手の生体機能に対する月経周期の影響(明治国際医療大学)

PDF

7 接骨院で使用する物理療法機器の衛生調査(環太平洋大学)

PDF

平成28年度(2016年) 9課題
1 Lauge-Hansen回外外施損傷に於けるテーピング効果(了德寺学園医療専門学校)

PDF

2 足底部テーピング固定法による健常高齢者の転倒予防効果、機能訓練指導学習プログラムの構築に向けた転倒危険度基礎調査(山野医療専門学校)

PDF

3 高齢者に対する効果的な歩行訓練に関する研究(新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校)

PDF

4 腰痛疾患の柔道整復術適応に関する教材開発(北信越柔整専門学校)

PDF

5 電子黒板を用いた授業と骨模型を使用した板書授業の学生たちの反応について(大阪行岡医療専門学校長柄校)

PDF

6 仙腸関節に対する圧刺激が身体に与える影響について(明治東洋医学院専門学校)

PDF

7 入学前事前教育の有用性と教育への応用(朝日医療大学校)

PDF

8 65歳以上の高齢者を対象として身体運動量と健康関連のQOL(生活の質)の関係(四国医療専門学校)

PDF

9 柔道整復師のための包帯法資料の作成(明治国際医療大学)

PDF

平成27年度(2015年) 7課題
1 足底部テーピングによる健常高齢者の転倒予防効果(山野医療専門学校)

PDF

2 サーモグラフィーによる急性外傷、亜急性外傷後の体表温度計測と冷却及び温熱による体表温度変化について(大阪行岡医療専門学校長柄校)

PDF

3 足裏刺激マットを用いた足底刺激歩行運動が歩行および身体バランス能に与える影響(明治東洋医学院専門学校)

PDF

4 超音波観察装置が肘内側上顆骨端障害の stageⅡ b および stageⅢ の鑑別に有効であるか(平成医療学園専門学校)

PDF

5 手技療法に植物精油を付加することによる抗炎症作用増強効果の基礎的検証(森ノ宮医療学園専門学校)

PDF

6 クロスオーバー計画を用いた超音波治療器・光線治療器の施術効果の測定(四国医療専門学校)

PDF

7 実技動作を客観的に評価する(明治国際医療大学)

PDF

平成26年度(2014年) 8課題
1 筋疲労時における伸張反射の電気生理学的特性と筋力(北海道柔道整復専門学校)

PDF

2 下肢ストレッチが与える腰部筋硬度の変化に関する研究(日体柔整専門学校)

PDF

3 足底テーピングによる転倒予防の効果(案)(山野医療専門学校)

PDF

4 第33回 KOMATSU 全日本鉄人レース ケアサポート参加における学生指導法の研究(北信越柔整専門学校)

PDF

5 ウォーキングおよび運動習慣が立位姿勢・運動機能・脳に及ぼす効果(信州医療福祉専門学校)

PDF

6 柔道整復学教育における臨床実習教育法(大阪行岡医療専門学校長柄校)

PDF

7 3Dスキャナーを用いた人体計測(静的・動的)と3Dスキャナーの設計 (四国医療専門学校)

PDF

8 足関節への固定包帯における圧迫圧に関する研究(明治国際医療大学)

PDF

平成25年度(2013年) 7課題
1 第21・22回柔道整復師国家試験問題の難易度判定に関する研究(東京医療専門学校)

PDF

2 冠名包帯法とホワイトテープ固定の技術の均等化と教材作成(山野医療専門学校)

PDF

3 市民マラソン競技のケアサポートにおける学生指導法の研究(北信越柔整専門学校)

PDF

4 柔道整復学教育におけるラット解剖実習、解剖学教育法(大阪行岡医療専門学校長柄校)

PDF

5 包帯実技における教授方法の検討(明治東洋医学院専門学校)

PDF

6 学校選択要因の統計学的分析 ― 二項ロジスティック回帰分析と共分散構造分析を用いて ―(四国医療専門学校)

PDF

7 固定による動的制動効果の再現性の検討(明治国際医療大学)

PDF

平成24年度(2012年) 7課題
1 疲労時の膝蓋腱反射と中枢神経活動(北海道柔道整復専門学校)

PDF

2 e ラーニング教育システムの活用について(山野医療専門学校)

PDF

3 市民マラソン参加アスリートに対する柔道整復療法(手技療法)の確立に関する臨床的研究(北信越柔整専門学校)

PDF

4 圧力測定器を用いた固定時の圧力の測定 ~綿花枕子の圧迫固定での有用性について~(大阪行岡医療専門学校長柄校)

PDF

5 専門学校柔整学科生にみるジェネリック・スキルの実態とその意識(明治東洋医学院専門学校)

PDF

6 教員研修会におけるアンケート結果(自由回答)のデータ分析 ―IBM SPSS Text Analytic for Surveys を用いたテキストマイニング―(四国医療専門学校)

PDF

7 頚肩背腰部の愁訴改善対策としての体操効果 -圧痛検査の評価との関連性-(明治国際医療大学)

PDF